猫の食事は回数や量が超重要!肥満を防ぐ方法とおすすめキャットフード3選
飼いネコが太ってきて病気が心配。
パッケージ通りの量じゃダメって本当?
最適なごはんの回数や量を教えて!
まるまるとしたネコは可愛いけど、肥満は糖尿病や関節の病気などリスクが高まります。
ネコが健康に過ごすためには、フードの量を1日の消費カロリーに合わせることが大切です。
私が飼いネコ2匹の体重を6年間維持できているのは、正しい食事管理のおかげです。
今回は60秒でできるネコにあったフードの量の計算方法や、ごはんの回数の決め方を解説します。
どうしても体重コントロールが難しい方向けに、おすすめキャットフードも紹介します。
正しい食事管理でネコと健康的で、幸せな毎日を送りましょう。
ネコの食事管理の基本
ネコの健康維持には、適切な食事管理が欠かせません。
- 栄養バランスのとれたフードを与える。
- 餌の量と回数はネコの体重や年齢、健康状態に合わせる。
- おやつは少しだけ。
- 清潔な水を常においておく。
- (できれば)歯磨きをする。
食事管理のポイントをおさえれば、ネコは健康的な身体を保てます。
基本①主食は総合栄養食
ネコの健康維持のために、主食は総合栄養食にしましょう。
総合栄養食にはネコの必須栄養素がバランスよく含まれています。
間違いやすい『一般食』は美味しいけど、栄養は偏ってるにゃ。
ネコは総合栄養食を適切な量・回数で食べていれば、おやつもサプリも必要ありません。
基本②餌の量を決める
ネコの体型や体重に合わせて、適切な量のフードを与えましょう。
パッケージに書かれている量は、ネコによって多過ぎたり少なすぎたりするからです。
オールウェル室内猫用(340kcal/100g)を、4kgネコの場合で計算しても5gの差があります。
避妊/去勢後 | パッケージ 記載 | |
必須カロリー (1日あたり) | 238kcal | 255kcal |
食べる量 (1日あたり) | 70g | 75g |
体重が3~6kgぐらいしかないネコにとって、5g分のカロリーは体重に影響します。
健康的な体重を維持するために、正しいごはんの量を与えましょう。
60秒でできる計算方法は、記事後半にあります。
基本③餌の回数を決める
成猫のフードは1日分を2〜4回にわけて与えます。
1回の食事量が多いと血糖値が急上昇し、脂肪が蓄積されてメタボになりやすいからです。
2回(朝・晩)や3回(朝・昼・晩)など、ネコが時間をあけて少しずつ食べられるようにします。
ネコの性格と飼い主の生活リズムに合わせて回数を決めましょう。
超かんたん!餌の量の決め方
ネコの体重コントロールに大切なのは、適正量を与えることです。
体型や体重、ライフステージごとに必要なカロリーは違います。
例えば生後10ヵ月の子ネコが必要なカロリーは、成ネコの約2倍です。
適正量を調べるため、飼いネコの消費カロリーを知ることから始めましょう。
60秒でできる計算方法
かんたんな計算方法です。
安静時の必須エネルギー(キロカロリー)
=体重(kg)×30+70=PER
1日あたりの必須エネルギー(キロカロリー)
=RER×係数※=DER
1日当たりの食事量
=DER÷ペットフードに表示された代謝エネルギー×100
※係数は成長段階や活動量で変化するので、獣医師に相談が必要です。
体重 | 係数 |
避妊・去勢済みの猫 | 1.2 |
肥満傾向の猫 | 1.0 |
減量する時 | 0.8 |
式を見ると嫌になるかもしれませんが、当てはめるだけなので60秒で計算できます。
係数などをもっと詳しく知りたい方は、書籍『猫の寿命は8割が“ごはん”で決まる!』がわかりやすいです。
参考例①肥満傾向の猫バトーさんの場合
オールウェル室内猫用 贅沢素材入りを、ダイエット中のバトーさんに与える場合です。
- 体重:6.4kg
- 体形:体重過剰(BCS 4)
- PERを求める係数:1.0(肥満傾向の猫)
- 1日の遊び時間:30分
- 1日当たりのエネルギー要求量:262kcal
6.4kg×30+70=262(RER)
262(RER)×1.0(係数)=262kcal(1日に必要なカロリー)
オールウェル室内猫用 贅沢素材入りは340kcal/100gなので
262÷340×100≒77.05882352….
バトーさんの適正量は77gです。
ぼくは1日77gを2回に分けて食べてるにゃ。
参考例に使用したオールウェルはこちらで紹介しています。
参考例②痩せ気味の猫もとこの場合
獣医師に「もう少し太らせて」と言われている、もとこちゃんの場合です。
- 体重:3.2kg
- 体形:やや痩せ(BCS 2)
- PERを求める係数:1.2(避妊/去勢済み)
- 1日の遊び時間:30~60分
- 1日当たりのエネルギー要求量:228kcal
- ドライフード以外の食事:ウェットフード(ミャウミャウ:総合栄養食)を2袋
1日に当たりのエネルギー要求量から、ミャウミャウ(42kcal/袋)を引いたカロリーを与えます。
228ー42×2=144kcal(ドライフードで摂るカロリー)
オールウェル室内猫用 贅沢素材入りは340kcal/100gなので
144÷340×100≒42.3529411….
適正量は42gです。
私は42gを1日かけて、少しずつ食べるにゃ。
目分量は危ない
フードの適正量を調べたら、目分量ではなく1g単位で量って与えましょう。
肥満や栄養不足に少量の違いが影響するからです。
計量カップも良いですが、楽ちんな計量器付きデジタルスプーンが便利です。
正確に量ったごはんを続ければ、ネコは肥満にならず元気に過ごせます。
餌の回数を決める
餌の回数は飼いネコに合わせて決めます。
ネコの性格やライフステージによって、最適な餌の回数が違うからです。
- 成猫の食事は1日2〜4回
- 子猫やシニア猫は回数を増やす
子ねこやシニア猫は一度にたくさん食べられないから。
自動給餌機を使うと、設定した時刻にフードを出してくれるので便利です。
便利アイテムも使いつつ、ネコごとに最適な回数でフードを与えましょう。
年齢別のエサの回数
主に飼いネコの年齢で餌の回数が決まります。
年齢 | 1日あたり | フード |
離乳前 | 2時間ごと | 子猫用ミルク |
離乳後から 生後6ヵ月まで | 4~5回 | 離乳食子猫用ウェットフード子猫用ドライフード |
生後6~12ヵ月 | 2~4回 | 子猫用ウェットフード子猫用ドライフード |
1~7歳 | ウェットフード ドライフード | |
7歳以降 |
子猫は成長のために栄養がたくさん必要です。
シニア猫は衰えた消化器官の負担を減らすため、少量ずつ与えます。
1日に必要な量が食べられるように、ネコの様子を見て回数を決めましょう。
ちょこちょこ食いに注意
1度にたくさんのフードを食べるイヌとは違い、少しずつ食べる習慣のネコがいます。
ネコが少量を何度も食べるのは、野生時代の習慣のなごりです。
半日分のドライフードを置き餌にして、好きに食べられるようにしても良いにゃ。
ただし多頭飼いでの置き餌は、他のネコが食べるなど量の管理ができないので注意してください。
自動給餌機を使ったり在宅中だけ回数を増やしたりするなど、できる範囲で対応してあげましょう。
食事管理を楽にする方法
家を空ける時間が長いなら自動給餌機が便利です。
セットした時間に勝手にフードが出てくるので、家にいなくても食事管理ができます。
我が家ではアプリで管理ができるチャオポリス 自動給餌器を使っています。
お皿部分を取り外して洗えるので、衛生的なのが嬉しいポイントです。
しかもカメラ付きなので旅行の時も様子が見られて安心です。
自動でゴハンが出てくるから朝5時におねだりしなくなったにゃ。
便利なネコ用アイテムを使って、飼い主も楽に食事管理をしましょう。
食事管理の注意点と対処法
食事管理をする時の注意点をまとめました。
- フードの切り替え方法
- おやつの与え方
- 健康状態にあった食事管理
- キャットフードの保存方法
ねこラボで提供する健康的なネコライフをサポートする情報を、ぜひ参考にしてください。
フードの切り替え方法
フードの切り替えは7日間かけて、ネコの様子を見ながら行います。
急なフードの変更は、ネコの身体に負担がかかることがあるからです。
新しいフード | 今までのフード | |
1日目 | 25% | 75% |
3日目 | 50% | 50% |
5日目 | 75% | 25% |
7日目 | 100% | 0% |
食いつきや便からネコの体調の変化をよく観察して、のんびり変更しましょう。
またドライフードを与える場合は、新鮮な水を必ず用意してください。
水の管理を楽にするなら、自動給水器グラッシーがおすすめです。
おやつの与え方
おやつをあげる場合は、その分主食のフードの量を減らせば大丈夫です。
多くてもおやつは、1日の必要カロリーの20%以内にします。
爪切りや病院のごほうびにおやつがもらえると嬉しいにゃ!
おやつを適切に使って、愛猫と楽しくコミュニケーションしましょう。
我が家では歯磨き効果のある『グリニーズ 歯みがき専用スナック』をあげています。
年1回は健康診断へ
少なくとも年1回は、ネコを健康診断へ連れて行きましょう。
ネコにも個体差があり、同じ量や回数の食事でも健康状態に違いが出る場合があります。
ネコは不調を隠すため見た目で判断できません。
健康診断の時に獣医師にフードの相談をすると、一石二鳥ですね。
キャットフードの保存方法
キャットフードの美味しさは、保存方法が影響します。
ドライフード | ウェットフード | |
開封後の 保管期間 | 1ヵ月 | 1日 |
開封後の 保存場所 | 光が当たらない 湿度の低い場所 | 冷蔵庫 |
保管容器 | 密閉容器 |
食器に残ったフードは衛生面からも早めに片付けましょう。
正しく保存されたキャットフードなら、ネコも喜んで食べてくれます。
我が家ではキャットフードの保存に、軽い密閉容器のフレッシュロックを愛用中です。
ネコの食事管理がうまくいかない時の対処法
ネコは気まぐれな動物で、食事管理がうまくいかないかもしれません。
- キャットフードを食べてくれない
- ネコのおねだりが多い
- ダイエットさせたい
ネコから切なげにおねだりされたら、飼い主だって我慢が大変です。
困った時はひとりで悩まず、獣医師や他の飼い主に相談しましょう。
キャットフードを食べてくれない時は
ネコがキャットフードを食べてくれない時は、最初に原因を調べます。
- フードに飽きた
- 病気で食欲不振
- ストレス
様子がいつもと違ったり1日何も食べてなかったりする場合は、すぐに獣医師に相談しましょう。
フードに飽きたことが原因なら、種類の変更や少し温めたウェットフードを試してください。
食事中のネコを日々見守っていると、変化に気付けて病気の早期発見もできます。
数か月でフードの種類を変える「フードローテーション」なら、飽き性のネコにもぴったりです。
ネコのおねだりが多くて困る時は
おねだりが多い場合は、食事回数を増やしたりフードを変えたりします。
おねだりのたびにフードを与えていると、カロリー過剰で太ってしまいます。
- 基本はスルー
- 食事回数を1回増やす
- 満腹感を得やすいウェットフードを与える
- おねだりが多いネコ用フードを与える
どの方法でも1日の必要カロリーを守ることが大切です。
おねだりされると与えたくなりますが、ネコの健康のために我慢しましょう。
ネコのダイエット法
うっかりネコが太ってしまったら、健康のためにダイエットするしかありません。
1週間に1~3%減るぐらいの割合で、少しずつ体重を減らしましょう。
参考:環境省『飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~』
自己判断せずに、必ず専門家の意見を聞きます。
『60秒でできるかんたん計算方法』を参考にしてください。
おやつを与えている場合は、そのカロリーも計算にいれましょう。
1日のフードの量を極端に減らすようなダイエットは、健康リスクが高まります。
高タンパク・低脂質・低カロリーなフードがおすすめ。
低カロリーで満腹感がでるウェットフードも活用しましょう。
体重管理にペット用の健康管理アプリが便利です。
忘れ防止にはトイレに行くだけで体重が量れるグッズもあります。
6,000g(6kg)のネコの場合は1週間で60g、1ヵ月で240gの減量が適正です。
ネコと長く一緒に過ごすためにも、体重コントロールを頑張りましょう。
おすすめキャットフード3選
食事管理がしやすいおすすめキャットフードを3つ厳選しました。
食いつき・安全性・口コミ評価はもちろんのこと、悩み解決に役立つフードです。
もし今のフードでうまくいかない時は、試してみてください。
小分けで便利!ニュートロのウェットフード
食べ過ぎ防止になるウェットフードでおすすめなのは、ニュートロです。
- 栄養バランスが良い総合栄養食
- 食べきれる量で小分けになっている。
- パテタイプとざく切りタイプから選べる。
- 着色料が入ってない。
- 食いつきが違うと口コミでも高評価
ねこラボの超グルメ猫はニュートロのパテタイプがお気に入りで、お皿だけでなく容器も丁寧に舐めるほど。
太り気味の猫もおいしいウェットフードで、無理せず2ヵ月で400g痩せました。
ニュートロのウェットフードなら、猫もストレスなくダイエットできます。
早食い防止でおねだりが減る!オールウェル早食いが気になる猫用
オールウエルの早食いが気になる猫用は、ネコがゆっくり食べるので満腹感を得やすいキャットフードです。
ネコがよく噛むように粒が大きいのが特徴です。
オールウェルは胃の中ですぐにふやけるため、粒が大きくても吐き戻しの心配はありません。
基本丸のみするボクも、噛んで食べてるにゃ。すごいにゃ。
適正量をあっという間に食べて、すぐにおねだりしてくるネコにおすすめです。
超高品質!だからネコが食いつくカナガン
ネコにも食事を楽しんで欲しいというのは、飼い主共通の想い。
栄養バランスがよく、超高品質な原材料を使ったカナガンでネコの食事の質が上がります。
- ヒューマングレード素材を使用
- 原材料の60%は肉・魚
- グレインフリーなどネコに合わせた栄養バランス
- 品質管理は欧州ペットフード工業連合(FEDIAF)の基準をクリア
超高品質な素材を使用しているカナガンは、主原料の肉や魚の調達場所も公開しています。
海外サイトのレビューの多くが、品質の高さでカナガンを選ぶとありました。
ネコに特別なご飯をあげたいという、飼い主の気持ちに応えたキャットフードがカナガンです。
公式サイトが一番お得
【実体験】ねこラボの食事管理
ねこラボ研究員の食事管理も、性格や体型に合わせて行っています。
バトーさん | もとこちゃん | |
性格 | 丸のみでたくさん食べたがる。 | 味のこだわりが強い少食タイプ。 典型的なちょこちょこ食い。 |
与え方 | 回数は1日3回。 夜のおねだりで歯磨きおやつを6粒あげる。 | 朝に1日分のドライフードを量り、おねだりの度に食べれるだけ。 ウェットフードは1日2回。 |
多頭飼いで食欲に違いがあるので、旅行は基本1泊までです(ペットホテル不使用の場合)。
1週間に1回体重を計り、アプリに記録しています。
かんたんにネコの健康管理をしたい方は、今話題のスマート首輪が便利です。
まったく新しいネコの健康管理アイテム
よくある質問|Q&A
よくある質問をまとめました。
ネコがご飯を食べてくれない時はどうする?
ネコがご飯を食べてくれない時は獣医師に相談します。
フードが原因なら変えれば良いですが、病気の可能性もあるからです。
- 口内炎が痛い
- ストレス
- 病気
- フードに飽きた
食事中のネコをよく観察して、いつもと違う様子があれば、病院へ行きましょう。
ネコの餌の量や回数を変更する時の注意点は?
ネコのフードの回数や量を変更する時は、少しずつ時間をかけて行います。
ネコは急激な変化に弱く、消化不良を起こすことがあるからです。
療法食を食べている場合は、まず獣医師に相談にゃ。
焦らずネコのペースに合わせて、のんびりフード変更しましょう。
食事管理で気を付けるポイントは?
ネコの食事管理で気を付けるポイントは5つです。
- 栄養バランスの取れたフード
- 適切な量や回数を守る
- 食器などの衛生管理
- 適切なフードの保存方法
- 清潔な水を常に用意する
ネコの健康のために、適切な食事管理をしましょう。
まとめ|ネコの健康維持に正しい食事管理をしよう
今回はネコの食事管理について解説しました。
適切なフードの回数と量を守ることは、愛猫の健康管理に重要です。
- 基本は総合栄養食でOK。
- 1日2~4回にわける。
- フードの量はネコの体重や年齢、体型に合わせる。
- 目分量は健康リスクを高める。
我が家のネコたちも性格や食欲が違うので、それぞれに合わせてフードを与えています。
ネコの食事管理は、健康に直結する大切なテーマです。
正しい知識を身に着けて、ネコと健康的で幸せな生活を送りましょう。