ねこアイテム
PR

子猫の離乳食はいつから?食べない時のヒントや失敗談からの教訓もマルッと解説

子猫の離乳食はいつから?食べない時の対処法と失敗談からの教訓を学ぶ
ばともと
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

初めての子猫の離乳ですべてが不安。

子猫の離乳食はいつから始めたらいい?

離乳をスムーズにするためのコツと注意点を教えて!

かわいい子猫の成長に離乳は欠かせませんが、何から始めたらいいか迷いますよね。

私は産まれたばかりの子猫を偶然拾い、獣医師の指導のもとミルクから育てました。

子猫の離乳食について多くの情報がありますが、正しい知識がないと健康に悪影響をあたえることもあります。

この記事では信頼できる情報源から集めた、子猫の離乳のやり方やフードの選び方、食べない時の対処法をくわしく解説します。

私が離乳で大失敗した経験やそれから得た教訓など、他にはない役立つ情報が盛りだくさんです。

離乳食の心配がなくなれば、短い子猫の時期をもっと大切に過ごせます。

子猫が健康的に成長できるように、正しい離乳食の知識を身につけましょう。

環境省『動物の愛護と適切な管理』

猫の寿命は8割が“ごはん”で決まる!(梅原孝三)

※獣医師の梅原考三先生は犬や猫の食事療法にも造詣が深く、日本各地でペットの栄養やフードなどに関する講義をされている方です。

イラストでみる猫学 (KS農学専門書)

※15年以上、猫の飼い主だけでなく獣医師や猫関係の仕事をする方に愛読されている専門書です。

子猫の成長の目安

子猫の離乳はいつから?一般的には生後4~5週頃からと言われています。

子猫の離乳食はいつから?

子ねこの離乳食はいつから?生後4~5週間頃、もしくは乳歯が生え始めた頃から。

離乳食を始めるタイミングは、生後4~5週間ぐらいで子猫に歯が生え始めた頃です。

身体の成長とともに、ミルクや母乳だけでは栄養が不足するようになります。

例えば日本獣医師会は、生後5~8週ぐらいを離乳期に推奨しています。

僕は生後6週間ぐらいから離乳を始めたにゃ。

バトーさん
バトーさん

健康的に成長できるように、離乳は子猫に合わせて行いましょう。

生後4週間頃(体重500g~)

生後4週間ぐらいで、子猫用ウェットフードとミルクを混ぜたものから始めます。

最初は子猫用ミルクがメインで、食事回数も1日5~6回が目安です。

離乳食を作る

子猫用ミルクとペースト状の子猫用ウェットフードを、3対7の割合で混ぜる。

作った離乳食のあまった分は、衛生面から食事が終わったら捨てます。

子猫に食べさせる

指先やスプーンでネコの口元にくっつけて舐めさせる。

※全く食べなければ、中止して2~3日後に再チャレンジしましょう。

子猫用ミルクを飲ませる
子猫用のミルクを満足するまで与える

2回ほど舐めさせた後は、子猫用ミルクをネコが満足するまで与える。

下痢しないように、急に変更せずに少量の離乳食から始めます。

離乳食入りミルクに慣れるまで、ミルクを中心にあたえましょう。

生後5週間(体重600g~)

離乳食に慣れてきた生後5週ぐらいから、子猫用ウェットフードの割合を増やします。

子猫の食いつきがよく、うんちの状態もよければ問題ありません。

ペースト状の子猫用ウェットフードだけ食べられるようになれば、ミルクは卒業です。

ネコの様子を見ながら、無理に離乳させないことが大切です。

生後6週間(体重800g~)

生後6週間頃になるとペースト状の子猫用ウェットフードに、ぬるま湯でふやかした子猫用ドライフードを混ぜます。

ふやかしたフードに慣れてきたら、そのままのドライフードを混ぜ始めます。

ボクはふやかすより、すりつぶしてもらった方が好きだったにゃ。

バトーさん
バトーさん

ドライフードをすりつぶすのに、100均の片手サイズのすり鉢が便利でした。

ドライフードを適正量食べられるようになれば、離乳完了です。

生後7~8週間以上

離乳が順調に進んでいれば、子猫用ドライフードを与えます。

子猫は成猫以上に栄養が必要なので、専用フードがおすすめです。

ロイヤルカナン
キトン&マザーインドア
タンパク質32.0%以上25.0%以上
脂質23.0%以上11.0%以上
エネルギー
(100gあたり)
442kcal374kcal
参考:ロイヤルカナンのホームページ 2023/4/12

水分不足にならないように、子猫用ウェットフードも併用しましょう。

離乳開始前に準備するもの

離乳開始前に準備しておくと良いものです。

  • ペーストタイプの子猫用ウェットフードウェットフード
  • 子猫用ドライフード
  • 開封後の離乳食やウェットフードの保存容器
  • シリコンスプーン
  • 猫が食べやすい浅い器
  • すり鉢とすりこぎ

子猫の頃は目が離せないので、まとめ買いしておきましょう。

子猫用の離乳食の選び方

子猫の離乳食の与え方といつから始めるかわかりやすく解説

子猫用の離乳食にはいろんな種類があり、ネコに合わせたフード選びが大切です。

離乳の段階ごとに合うフードが異なり、ネコによっては特定の離乳食しか食べないことがあります。

そのまま離乳食にできるフードもあれば、ウェットフードやドライフードをミルクに溶かして作ることもできます。

様々な離乳食のパターンを知っていると、いつでもネコの好みに合わせられて安心です。

離乳食の種類ごとのメリット・デメリット

離乳食の種類とそれぞれのメリットとデメリットです。

種類メリットデメリット
初期粉末の離乳食湯で溶かすだけで簡単。使える期間が短い。
ウェット
フード
ミルクに溶けやすい。
離乳後もあげられる。
保存が短い。
(開封後1日)
中期
終期ドライフード開封後1カ月保存ができる。
離乳後もあげられる。
ミルクに溶かす前に、すりつぶす必要がある。

ねこラボではロイヤルカナンのムースタイプのウェットフードを使いましたが、よく食べてくれました。

体調の変化を見ながら、指先ぐらいの量から試してください。

離乳初~中期|ムース状のウェットフード

離乳を始めた頃は、ムース状のウェットフードをミルクに溶かした離乳食がおすすめです。

ドライフードより溶けやすく柔らかいので、歯が生え始めた子猫も食べやすいからです。

ロイヤルカナンメディファスニュートロ
マザー
&ベビーキャット
ウェットり乳
ミルク風味
チキン&ツナ
ムースタイプ
タンパク質8.5%以上7.5%以上5.5%以上
脂質3.5%以上3.9%以上2.0%以上
エネルギー
(100gあたり)
96kcal49kcal21kcal/1袋
特徴ムース状で離乳期の子猫が食べやすい子猫が好きなミルク風味小分けサイズで便利
価格
(1個あたり)
326円116円116円
参考:2023/4/12現在のAmazonの価格。小数点以下は切り捨て。

最初は食べきれないですが、開封後は冷蔵庫保存で1日を期限に捨てます。

成分値は参考程度に、ネコの食いつきの良さで選びましょう。

離乳終期|ドライフードをふやかす

離乳終わり頃はウェットフードにドライフードを混ぜて与えます。

食べるのが下手な子猫のために、ドライフードをすりつぶしたり水でふやかしたりします。

ロイヤルカナンオールウェルニュートロ
キトン&マザーキトン健康に育つ子猫用
フィッシュ味
シュプレモ
チキン&サーモン
ワイルドレシピ
キトンチキン
タンパク質32.0%以上34.0%以上34.0%以上38.0%以上42.0%以上
脂質23.0%以上16.0%以上16.0%以上19.0%以上18.0%以上
エネルギー(100gあたり)442kcal407kcal370kcal385kcal390kcal
推奨時期生後1~4ヵ月生後4~12ヵ月~12ヵ月~12ヵ月~12ヵ月
メリット●高カロリー
●免疫や脳、視力の発達をサポート
●免疫や脳、視力の発達をサポート●吐き戻し軽減
●7つの機能で健康サポート
●17種類の厳選自然素材を使用
●主原料が肉
●高タンパク
●グレインフリー厳選自然食材
価格
(1袋あたり)
4,078円
(2kg/袋)
1,350円(0.4kg/袋)1,825円
(1.6kg/袋)
6,096円(2.0kg/袋)4,211円
(2.0kg/袋)
参考:2023/4/12現在のAmazonの価格。

適切なフードを選んで与える量や回数を調節し、子猫の健康をしっかりサポートしましょう。

子猫のごはんの回数

子ネコの離乳期の食事回数は1日4~5回。

子猫はまだ消化器官が育っていないので、細かい回数でフードを与えます。

年齢1日あたりフード
離乳前2時間ごと子猫用ミルク
離乳後から
生後6ヵ月まで
4~5回離乳食子猫用ウェットフード子猫用ドライフード
生後6~12ヵ月3~4回子猫用ウェットフード子猫用ドライフード

食いつきが悪い時はミルクのトッピングや、温めたウェットフードで食欲を刺激することができます。

ごはんの回数を調整して、子猫をすくすくと育てましょう。

離乳中の注意点3つ

子猫に離乳食を与える時の注意点。食べない時も焦らない。獣医師に相談する。色んな味の子猫用ウェットフードやドライフードを試す。

離乳させるのにまだ慣れていない時に、うっかりしがちな注意点です。

  1. 無理に離乳させない。
  2. 離乳を始める前に受診する
  3. 離乳前後に色んなフードに慣れさせる。

注意①無理やり離乳させない

うまく離乳できなくても、焦る必要はありません。

成長スピードはネコによって大きく異なります。

例えば私の飼いネコが離乳食を食べるようになったのは、生後6週間頃でした。

子猫の体重が順調に増えて、健康的なおしっこやうんちが出ていれば心配ありません。

どのネコも遅かれ早かれ離乳できるので、ゆっくりと進めましょう。

生後4週間で離乳食を食べさせて病院に駆け込んだ体験談を、記事後半に書いています。

注意②離乳を始める前に獣医師に相談

子猫の離乳前に獣医師の診察を受けることが大切です。

子猫の離乳は成長に欠かせないステップですが、適切にできないと健康に悪影響がでることがあります。

獣医師に聞いておきたいこと
  • 健康に問題ないか
  • 体型や体重は平均的か
  • 離乳を始めるタイミング

離乳前に受診しておくと、安心して子猫のせいちょうを見守れます。

離乳前後に色んなフードに慣れさせる

子猫の頃にいろんな風味や形状のフードに慣れさせることが大切です。

一説には離乳期に食べていたものがネコの好みに影響すると言われています。

特に離乳期前後(生後6週ぐらい)の食事が大切です。

様々なウェットフードやドライフードを揃えて、好き嫌いの少ないネコに育てましょう。

子猫時代の食事が食に対する好みを決める

離乳食を食べない5つの理由と対処法

子ネコが離乳食を食べない!その理由と対処法

ネコによっては離乳食を食べてくれないことがあります。

食べてくれない理由と対処法を確認しておくと、焦らず対応できます。

食べない5つの理由
  1. 離乳がまだ早かった
  2. 離乳食が好みじゃない
  3. 離乳食が冷たい
  4. 器の形が食べにくい
  5. 体調が悪くて食欲がない

理由①離乳がまだ早かった

子猫の身体がまだ十分に育っていないと、離乳食を食べてくれません。

自然界の子猫も、成長とともに母ネコのごはんに興味を持つようになります。

私は獣医師に「お皿からミルクが飲めるようになったら離乳」とアドバイスをもらいました。

ネコの成長にも個体差があると考えて、焦らずに離乳を始めてください。

理由②離乳食が好みの味じゃない

離乳食の味や食感を変更すると、食べやすくなることがあります。

ネコが味や食感に慣れていなかったり、好みじゃないことがあるからです。

通販サイトの口コミにも「フードを変えたら食べた!」という書き込みが多いにゃ。

もとこちゃん
もとこちゃん

離乳食がうまく進まない時は、体調の変化をみつつ色んなフードを試すことが大切です。

理由③離乳食が冷たい

離乳食を人肌(36~37℃)まで温めると、子猫の食いつきがよくなります。

温めるとフードの香りが豊かになって食欲が刺激され、消化もしやすいです。

ウェットフードの3通りの温め方
  1. 人肌まで温めたミルクやお湯でフードをふやかす
  2. ウェットフードのパウチを湯につける
  3. 器にいれたウェットフードにラップをかけてレンチン(600W30秒ぐらい)

温め過ぎに注意し、指で温度を確かめてから子猫にあたえてください。

適温まで温めた離乳食なら消化も良く、子猫もおいしくお腹いっぱい食べられます。

理由④器の形が食べにくい

子猫が自分で食べている時、器の形が原因であまり食べてくれないことがあります。

子猫はザラザラの舌でフードを舐めとって食べるので、器に工夫が必要です。

例えばハリオの器は底面に凹凸、形に反り返りがあるから食べやすいにゃ。

バトーさん
バトーさん

食べやすい器にすれば、子猫も自分のペースでごはんを楽しめます。

理由⑤体調が悪くて食欲がない

離乳食を食べないどころか、ミルクも飲まない時は病院へ行きます。

病院へ行く目安

すぐに受診が必要

  • 5時間以上ミルクも離乳食も食べていない

その日のなるべく早くに受診

  • 体温が低い(すぐに暖める)
  • 元気がない
  • 体重が増えない

子猫は体力がなく、時間を開けたことで致命傷になるかもしれません。

ホッカイロや湯たんぽで身体を温めながら、早急に動物病院に受診することが大切です。

おすすめの子猫用ミルクと離乳食

ねこラボおすすめの安全性が高く、ネコの食いつき抜群のキャットフードを紹介。

ねこラボの研究員バトーさんの子猫時代に、特に食いつきの良かったミルクとフードです。

高品質で子猫が必要な栄養がバランスよく配合されたものです。

獣医師に相談しながら3種類試してたどり着きました。

おすすめの子猫用ミルク

ワンラックのプレミアムキャットミルクがおすすめです。

免疫力を高める初乳入りで、栄養バランスも子猫に最適です。

ワンラック
プレミアムキャットミルクゴールデンキャットミルク
タンパク質38.0%以上38.0%以上
脂質24.0%以上25.0%以上
エネルギー
(100gあたり)
500kcal504kcal
メリット免疫グロブリンを含む初乳(牛)入り。
●湯に溶けやすい。
●母ネコの母乳に近い。
●健康的な発達をサポート。
●湯に溶けやすい。
●母ネコの母乳に近い。
●健康的な発達をサポート。
価格
(1缶あたり)
1,618円(150g)1,191円(130g)

獣医師からも「プレミアムキャットミルクが一番良い」と勧められました。

プレミアムキャットミルクを、美味しそうにゴクゴク飲む子猫の様子にかなり癒されます。

ミルクに溶けやすく食いつき抜群のウェットフード

子猫の離乳期におすすめのウェットフードです。

子猫におすすめのウェットフードは2つあります。

ロイヤルカナンとメディファスは、口コミでも食いつきが良いと高評価です。

ロイヤルカナンメディファス
マザー&ベビーキャットり乳ミルク風味
タンパク質8.5%以上7.5%以上
脂質3.5%以上3.9%以上
エネルギー
(100gあたり)
96kcal49kcal
内容量100g40g
価格
(1つあたり)
326円116円
デメリット1個の内容量が多く、保存が少し大変離乳が終わったらいらないので、まとめ買いは危険
メリットムース状で離乳期の子猫が食べやすい子猫が好きなミルク風味

ロイヤルカナンは1度に食べきれないので、余った分は冷蔵保存が必要です。

冷蔵庫に入れていたフードを与える時は、子猫の身体が冷えないように人肌温度まで温めてください。

量が食べられない最初は、内容量が少ないメディファスの方があまりが少なくてすみます。

ウェットフードに慣れてきたら、量が多いロイヤルカナンに変更してください。

栄養バランスと食いつきの良いウェットフードがあれば、スムーズに離乳をすすめられます。

実体験|バトーさんの離乳

実体験レビュー。2匹の猫にの食いつきや健康の変化をチェックしました。

私は生まれたての子猫のバトーさんを拾いましたが、動物を飼った経験もなく育てるのもさぐりさぐり。

獣医に相談しながら始めたはずが、離乳で大失敗してしまいました。

今でも当時のことを思い出して、胸が締め付けられます。

この失敗談が、初めて離乳にチャレンジする方の参考になればと思います。

 バトーさんは元気に成長してくれました。

離乳で大失敗!深夜の動物病院

【離乳スタート】生後4週間頃に獣医師のすすめで離乳を始めました。

離乳食はロイヤルカナンのウェットフードとミルクを混ぜたものです。

しかしバトーさんは離乳食を全く食べてくれません。

【離乳チャレンジ3日目】口の上あごにつけると食べたので、5回ほど与えました。

【事件発生】4日目の夜、バトーさんのお腹が膨れてちょっとぐったりした様子です。

慌てて夜でも診てくれる動物病院へ、バトーさんを連れていきました。

獣医師からの言われたこと

獣医師から「離乳が早かったため離乳食が消化できずに、胃の中でガスが溜まっている」と言われました。

ガスを抜く処置の後、元気に動き回るようになり自宅で様子をみることに。

その時の獣医師からのアドバイス
  • 生後4週にこだわらなくて良い。
  • 離乳は皿からミルクが飲めるようになってからで良い。
  • 離乳食の最初は、ミルクに少しのウェットフードを溶かすだけ。

バトーさんは帰宅後すぐに胃の中のモノを吐き、落ち着くとミルクを少しずつ飲みました。

その後かかりつけ医の診察をうけ、身体に問題がないと聞いて一安心したのを覚えています。

再チャレンジ|離乳成功までの流れ

バトーさんが改めて離乳を始めたのは生後7週頃です。

獣医師からのアドバイス通り、お皿からミルクを飲めるようになったからです。

こちらは私が残していたバトーさんの成長記録です。

体重メモ
離乳1日目
(生後6週半ば)
860g離乳食:ミルクに少量のウェットフードを混ぜる。
離乳3日目
(生後7週)
883g1回だけ離乳食を吐く。
それ以外は普通に食べている。
離乳5日目860g離乳食:ミルク少な目のウェットフード。
離乳7日目記録なし離乳食:ミルク少な目にすりつぶしたドライフードを混ぜる。
問題なく食べる。
動物病院で「いたって健康」と診断される。
離乳10日目
(生後8週)
1120g離乳食:ミルクでドライフードをふやかしたもの。
ドライフードにも慣れてきた。
離乳17日目
(生後9週)
記録なしドライフードが食べられるようになった。
離乳食終了。

自分で食べるようになってから離乳を始めると、ネコが自発的に食べたい物を選んでくれるので安心して見守れます。

その後のバトーさん

離乳失敗の影響がないか心配していましたが、元気に育ってくれました。

生後半年で4kg弱になり、去勢手術も問題ありませんでした。

7歳の今は体重も6kgまで増え、すっかり食いしん坊です。

毎年2回受けている健康診断でも、健康と太鼓判をもらっています。

とはいえ過去の失敗を消せるわけではありません。

我が家のような失敗をしないように、気を付けてください。

離乳後の子猫の育て方

子ネコの離乳食が終わったらやること4つ

離乳後の子猫の育て方をかんたんにまとめました。

離乳後の子猫を育てるポイント
  • 少なくとも年に1回は健康診断を受ける。
  • 毎日のうんちやおしっこが健康かチェックする。
  • 1歳までに色んな風味や形状のウェットフードやドライフードに慣れさせる。
  • 毎週体重をはかる。

ネコによって成長スピードは違うので、マニュアルにこだわり過ぎないことが大切です。

Q&A|よくある質問

Q&A 質問と回答一覧

離乳に関するよくある質問をまとめました。

Q
子猫の離乳食はどれぐらいの頻度であたえれば良いですか?

子猫の成長具合で異なります。

基本的には離乳期から生後6ヵ月までは4~6回、生後6~12ヵ月は3~4回が良いです。

Q
子猫の離乳期間はどれぐらいですか?

子猫の離乳期間は生後4~7週間ぐらいです。

ただ子猫によって成長スピードが異なるので、離乳期が長くなったり短くなったりします。

初めての場合や不安がある場合は、獣医師に相談しながら離乳をすすめましょう。

Q
子猫の食欲不振が続く場合は、どんな対処法がありますか?

食欲不振が続いた場合は、まず病気が原因か調べるために獣医師に相談することが大切です。

また食欲を刺激するために、離乳食に工夫しましょう。

飼い主ができる対処法

離乳が早い場合はミルクを与える。

ミルクに混ぜるフードの種類を変える。

離乳食を人肌まで温める。

ネコが食べやすい器を選ぶ

まとめ 離乳食は焦らず子猫に合わせよう

子ネコに離乳食を食べさせるために、成長スピードに合わせて行うことが大切。

今回は子猫の離乳食のやり方と注意点について解説しました。

一般的に生後4週から始める離乳ですが、ネコの成長スピードに合わせて行うことが大切です。

離乳食のポイント
  • 離乳前に獣医師に相談する。
  • 無理に離乳を進めない。
  • 離乳食は少量から始め、好みに合わせてフードを変更する。
  • 子猫が食べやすい器を選び、清潔に保つ。
  • 子猫の食欲が落ちている場合は、すぐに獣医師に相談する。

子猫は成猫の約2倍の栄養が必要です。

離乳食を適切にあたえることは、健康的な成長に欠かせません。

しかも美味しそうにごはんを食べている子猫の姿は、可愛くてもだえます。

短い子猫時代を楽しみつつ、適切なフードとケアで元気なネコに育てましょう。

スポンサーリンク
ABOUT ME
ばともと
ネコ飼い歴5年。生まれたての子ネコを育てた経験あり。

ネコのために試したキャットフードやアイテムは50を超え、現在も更新中。 ネコたちが幸せに長生きしてくれるならなんでもしたい下僕。
記事URLをコピーしました